2014年5月31日土曜日

6/14(土) 15(日) ユニティちゃんゲームジャム2014に滋賀会場から参加します

公式サイト:ユニティちゃんゲームジャム2014

筆者はユニティちゃんゲームジャム2014に滋賀会場から参加する。
この記事の目的は、読者の方々にゲームジャムについて興味を持たせ、参加を促すことである。

目次
  • そもそもゲームジャムって何なのさ?
  • ユニティちゃんゲームジャムって?
  • どんな準備をすればいいの?


そもそもゲームジャムって何なのさ?



ゲームジャムとはゲームを作りたい人間がチームを組み、2~3日間でゲームを作る、参加無料のイベントだ。
上は筆者が参加したGlobal Game Jam 2014(以下GGJ2014)京都会場の動画である。夜には家に帰る人もいれば、持参した寝袋で寝る人もいれば(筆者)、ひたすらゲームを作り続ける人もいる。

GGJ2014京都会場『As Gamer Sees』(クリックでゲームプレイ)
※無料のUnity Web Playerプラグインが必要
次にゲームジャムで実際に作られたゲームについて紹介する。

[M3 2014春]多様なジャンルの音楽素材 「KENZO-STUDIO」(1展E01a)

公式サイト:
曲が無いなら音楽素材!3つのCDから選べるぜ。

KENZO-STUDIO (1展E01a)
ゲームやラジオドラマのBGM素材にいかが? 
オーケストラ音源を使った オリジナルサウンドトラックシリーズ
(公式サイトより)
筆者がM3で11番目に伺ったのはKENZO-STUDIOさん(1展E01a)。
こちらのCDは前回のクラウ・ソラスさんと同様に、一度購入すれば素材として商用・非商用問わず自由に使うことが出来る。

筆者が購入したのは下記3枚のCD。このうち特に気に入った2枚のCDについて紹介する。

  • KENZO-STUDIO オリジナルサウンドトラック Ⅳ
  • KENZO-STUDIO オリジナルサウンドトラック Ⅲ
  • KENZO-STUDIO オリジナルサウンドトラック Ⅱ

2014年5月29日木曜日

[M3 2014春] 素材利用可のファンタジー音楽「クラウ・ソラス(綾河キラリ)」 (1展E02a)

公式サイト:

試聴:SoundCloud

配信サイト:



あー音がついてないなー。なんか手軽に使える曲ないか あ 痛って。
クラウ・ソラス(綾河キラリ) (1展E02a)

筆者が10番目に伺ったのはクラウ・ソラス(綾河キラリ)さん (1展E02a)。
こちらでは下記2枚のファンタジー風オリジナルCDを購入したのだが、なんと一度購入すれば素材として商用・非商用問わず自由に使うことが出来る。
  • Halloween Magic
  • MONSTERS PARTY
自作ゲームとかGame Jamで使い放題ジャン!やったー! 

2014年5月26日月曜日

[M3 2014春] 『アルトネリコ』をイメージした圧倒的な完成度のコーラス「Stellatram」(2展う38a)

公式サイト:

通信販売サイト:アリスブックス


名盤。筆者は通勤中や作業中に、ずっとリピート再生で聴いている。

Stellatramさんのブース(2展う38a)。テーブルクロスや花、タペストリで雰囲気を出している。
筆者がM3会場で9番目に伺ったのはStellatramさん(2展う38a)。こちらでは2枚の素晴らしいCDを購入したので紹介する。

  • Hymmnos Chronicle ~世界を最も愛した少女たちの詩~
  • Hymmnos Chronicle おまけCD

Hymmnos Chronicle ~世界を最も愛した少女たちの詩~




1. 星謳祭 ~Stelliarythm~


2. EXEC_METAFALICA/. #Nenesya extracting


3. METHOD_METAFALICA/. #Infel extracting

2014年5月25日日曜日

[M3 2014春] シューティング生演奏とギターソロ「ジェミニ誘導・首領蜂隊軽音部・Illumination Guitar」 (2展う37a)

公式サイト:ジェミニ誘導|Game Music Lover's BAND
試聴:SoundCloud
ブース出展:Illumination Guitar ろみ (@romi_hiromi)


シューティングの音楽を生演奏するという、実に筆者好みの作品だ(動画はAfter BurnerⅡより)。

ジェミニ誘導・首領蜂隊軽音部・Illumination Guitar (2展う37a)
写真右上の看板いいなぁ。次のイベントがあったら真似しよ。
筆者がM3会場で8番目に伺ったのは「ジェミニ誘導・首領蜂隊軽音部・Illumination Guitar (2展う37a)」。戦闘機とか蜂とか見えたので即試聴。即購入。

シューティング中心のゲーム音楽バンドとして、以前はメンバー2人の「首領蜂隊軽音部」で活動していたのを、今回のM3からメンバー5人の「ジェミニ誘導」として発足したようだ。
また「Illumination Guitar」はジェミニ誘導の主犯、ろみ(@romi_hiromi)さんのアコースティックギターソロでの活動名である。

今回筆者が購入したのは下記3枚のCD。
  • 1st DEMO ep / ジェミニ誘導
  • Shooooooot!!! 2014リマスター / 首領蜂隊軽音部
  • Illumination Guitar Works / Illumination Guitar
このうち特に気に入った上2枚について紹介する。


「1st DEMO ep/ジェミニ誘導」 コインいっこ いれる

1st DEMO EP / ジェミニ誘導



1. After Burner -Live Rec Ver- ~AfterBurnerⅡより~



2. Daddy Mulk ~ THE NINJA WARRIORSより~



3. Dragon Spirit -Stage1- ~ Dragon Spiritより~


2014年5月24日土曜日

作品026. 地球をこすってUFOを落とせ!☆3取るまで再挑戦!「地球を守ろう協同組合」(Android, Webブラウザ)

価格:99円 (Android体験版、Web体験版は無料)
公式サイト:地球を守ろう協同組合
開発者:アテンタ
配信サイト:
 Android版

 Webブラウザ版(体験版)  ※無料のFlashプレイヤープラグインが必要


先日筆者のところに1通のメールが届いた(以下抜粋)。
はじめまして、インディーズ ゲームを作っておりますアテンタと申します。

わたしは今回はじめてインディーズゲームをリリースしたんですが、
最近まで開発に打ち込んでましたので、つい数日前にBitSummitというのをはじめて知って、すごく乗り遅れた気分です。
これから作品を売り込んでいくところなんですが、なにぶん手探りでやっておりますところ、貴サイトにたどり着きました。
今回「地球を守ろう協同組合」というゲームをリリースしましたので、また紹介ムービーだけでもご覧頂ければ大変うれしく思います。
なんと!初の掲載依頼である。筆者はもう嬉しくてしょうがなかった。
筆者はBitSummitに参加していたので、アテンタさんのこの悔しい気持ちはよくわかる。

さらに!筆者はAndroid端末を持っていないため「地球を守ろう協同組合」をプレイ出来ないと伝えたところ、数日後にWeb体験版をリリースしてくれた。ありがとうございます。



実際にプレイして面白かったので紹介する。上のプレイ動画は、ボーナスステージ1で☆3を取得しようとがんばった動画である。

2014年5月21日水曜日

[M3 2014春] Caveシューと結月ゆかりボカロ曲「TryNotes (2展う35a)」

公式サイト:TryNotes
試聴:ニコニコ動画 TryNotes さんの公開マイリスト ※全曲をフルサイズで試聴可能


エスプガルーダⅡの絵を見つけて即購入。「俺は ここだぁ!」の4面をボーカロイド 結月ゆかりに歌わせたリミックス曲だ。

TryNotes (2展う35a)
筆者がM3会場で7番目に伺ったのはTryNotes(2展う35a)さん。
わーいエスプガルーダⅡだーと喜んで試聴したところボカロ曲だったのでちょっと戸惑った。筆者はあまりボカロ曲を聞かないんですよ。だがエスプガルーダⅡの4面の音楽は筆者が一番好きな曲なので、購入して何回も聞いた。すると徐々に慣れてきて、今では普通に聞けるようになりました。祝ボカロ嫌い克服。
話を戻して、TryNotesさんから購入した3枚のCDについて印象を述べる。なお作者がニコニコ動画にフルサイズで公開しているので是非聞いてくれ(太っ腹!)。

Aerial ジャケット画像

Aerial (全2曲)


1曲目『Aerial』は上記のとおり、Caveが開発した『エスプガルーダⅡ』の4面の音楽をボーカロイド 結月ゆかりに歌わせたものである(ジャケット絵も)。筆者はこの曲が大好きで、このリミックスもすんなり聞くことが出来た。ゲームの内容に合った歌詞も良いし、中ボス撃破あたりからのサビ(1:46~)でテンション上がる。

2014年5月20日火曜日

[M3 2014春] 8ビットシューティング!「東京電機大学コンピュータクラブ(2展う27a)」

公式サイト:


上のSoundCloudで全曲試聴できるので是非聞いてくれ。

東京電機大学コンピュータクラブ(2展う27a)
M3 2014春で筆者が6番目に伺ったのは、東京電機大学コンピュータクラブ(2展う27a)さん。こちらで『8bit shooting』を購入した。

『8bit shooting』は4人の作品が1枚に収録されたオリジナルのシューティング音楽。FM音源を多用しており、最近ではチップチューンと呼ばれるジャンルである。全9曲。
このCDが面白いのは、4人とも全く違う曲調なので、まるで『GENETOS』ステージが進化するシューティングをプレイしている感じがする。

2014年5月18日日曜日

[M3 2014春] FM音源・チップチューン尽くし「ああいい音・BEEPBOY・大和令武 (2展う25a)」 【レーベル:μ-rong.】

公式サイト:
ダウンロード配信サイト:iTunes (BEEPBOY)

CD通信販売サイト:eARs

ああいい音 (2展う25a)  【レーベル:μ-rong.】

M3 2014春で筆者が5番目に伺ったのは、ああいい音 (2展う25a)さんである。μ-rong. というレーベルに所属するああいい音・BEEPBOY・大和令武の3名のCDを頒布していた。

筆者が購入したのは以下の5枚のCDである。どれもFM音源(最近ではチップチューン)と呼ばれている音楽である。
  • Sleep into the VGM 2014' / ああいい音
  • Listen Potion / BEEPBOY
  • F-lash official sound track / BEEPBOY
  • 復刻・新星和奏 / 大和令武
  • Future Bon Dance 1 / 大和令武
このうち特に気に入った3枚を紹介する。




Sleep into the VGM 2014' / ああいい音

ベッドルーム系アンビエントアーティスト、ああいい音のファーストアルバム。
FM音源による透明感あるグラスハープ、アンビエントならではのドローンパッド、優しいハープ音、グリッチパーカッション…心地良い音の数々で奏でる音楽は、寝る前に小さい音量で聴くのにぴったりです。
(公式サイトより)
概要:
ゲーム音楽4曲のアンビエントリミックス(『工廠 / 艦隊これくしょん』『ポドールイ / Romancing Sa・Ga3』『Time / Metal Black』『StickerBrush Symphony / Super DonkeyKong 2』)と、1曲のオリジナル曲を収録。全5曲。
このアルバムはDL販売やCDの通信販売を行っておらず、即売会等のみで購入可能。

感想:
M3会場でポドールイを聞いて即購入を決意した。マジで良いリミックス曲です。スーパードンキーコング2の茨ステージもお気に入り(メタルブラックと艦これは未プレイなので分からないのだ)。

上の画像やμ-rong.のサイトから視聴できるので、是非聞いてくれ。

2014年5月15日木曜日

[M3 2014春] 管弦楽器が織りなす名曲・オリジナル曲「骨董書店 (2展う22b)」

公式サイト:
通販サイト:zmz store (Dissipationを販売中)




FF6が好きな人は上の動画を見てくれ。特に2分45秒からの『仲間を求めて』。

骨董書店 (2展う22b)
M3 2014春で筆者が4番目に伺ったのは、骨董書店(2展う22b)さんである。ここでは以下の2枚のCDを購入したので紹介する。
  • KOTTO Current. #1
  • Dissipation





KOTTO Current. #1


概要:
FF6の『墓碑銘』『仲間を求めて』等の楽曲を管弦楽器で演奏したCD。他の収録曲のうち、『stones』はウルティマオンラインの楽曲、『夕顔』『鉄橋、遠い雪。』はオリジナル曲となる。パートはオカリナ・クラリネット・リコーダー・ギター・コントラバス・パーカッション。2014年の作品。全5曲。

感想:
M3会場で『仲間を求めて』を視聴して即購入。このページ上部の動画で試聴できるのでどうぞ。
どの曲も哀愁を感じる良い曲ばかりです。やっぱ管楽器はいいねー。



Dissipationの小冊子には曲毎のストーリーが書かれている(2曲目『Jerboa's Travelsketch』)。

Dissipation

概要:
オリジナルの楽曲とストーリーが一体となった作品。演奏を聞きながら、曲と対応した小冊子のストーリーを読むとよい。パートはトロンボーン、オカリナ、ギター、マンドリン。2011年の作品。全5曲。

感想:
2曲目の『Jerboa's Travelsketch』が好み。筆者は中学生の時に吹奏楽部でトロンボーンを吹いていたので、このイントロの激しい感じが好き。
他の曲も素晴らしい。『孤人の街、透徹な扉』のオカリナソロを聞くと泣きたくなってしまうし、『いねむり三毛猫』は曲も小冊子も脱力系だ。上記の動画で試聴できるので是非聞いてくれ。
この音楽を聞きながら小冊子のストーリーを読む行為は、DL配信では出来ない楽しみ方だ。

このアルバム『Dissipation』はzmz storeで販売中です。

2014年5月13日火曜日

作品025. 女の子を庇いながら冒険するアクションゲーム「アトの跡」(Windows 開発中)

公式サイト:アトの跡
開発者:チャレヒト(ほしさらい)
配信サイト:Vector (ゲームプレイ試作版)



「アトの跡」は女の子を庇いながら冒険するアクションゲームだ。シチュエーションもゲームシステムも筆者好みで、すっかりこのゲームに惚れこんでしまった。

アトの跡 タイトル画面
Playism3周年記念パーティはゲーム開発者が自作ゲームを持ち寄ってプレイさせあう変わった場所だ。その会場でこのゲームをプレイして、筆者はもう愕然とした。超面白い。

パーティ会場でアトの跡をプレイする筆者
開発者のチャレヒトさんによると、現在はゲームプレイ試作版とのこと。「もっと面白くするため感想や意見を聞かせてほしい」と言われたが、筆者は凄く面白かったという印象が強くて不満点をあまり上げられなかったのだ。
そこで筆者からこのブログの読者にお願いがあります。ぜひこのゲームをプレイして、感想を開発者のBBSに書き込んでください。筆者はもっと面白くなったアトの跡をプレイしたいのです。よろしくお願いします。




続いてゲームシステム、主人公とパートナーについて説明する。
主人公のロボット『アト』は無敵だが、パートナーの女の子『ヒヨ』が力尽きるとゲームオーバーだ。守ってやってくれ。
ヒヨはアトの足跡を辿って移動する。敵の中には足跡を消す敵がおり、ヒヨは足跡を見失うと移動することが出来ない(上記動画参照)。非常に危険なのですぐに迎えに行こう。
ちなみにヒヨが画面外へ置き去りになると…。

2014年5月11日日曜日

作品024. 俺かっちょいい!なリミックス曲を作る「BREAKS LP(Windows, Mac)」

価格:1500円
公式サイト:BREAKS
製作者・M3ブース出展: FullPowerSideAttack.com (2展あ05a) ※パッケージ版はWindowsのみ
配信サイト:Playism ※ダウンロード版はWindows, Mac両方に対応



このゲームの目的はクリアすることではなく、俺かっちょいい!なリミックス曲を作ることである。
FullPowerSideAttack.com (2展あ05a)のブース写真と、BREAKS LP
M3ではでかいディスプレイで試遊でき、横のキラキラスターナイトと共に目立っていた。
BREAKSはゲームプレイから楽曲のリミックス・パフォーマンスを生み出すことを目的としたプロジェクト/ゲームです。ステージ内のボールを操ることでリズムを維持したままノンリニアに楽曲を変化させることができます。
(公式サイトより)

2014年5月9日金曜日

「ミヤタリティとラショリズム」イベントレポート + 「野犬のロデム」発売直前インタビュー

公式サイト:
関連サイトと記事:

「ミヤタリティとラショリズム」参加者で記念撮影。
 (ピグミースタジオのデジタルおもちゃ工場長こと小清水さんのFacebook写真より転載)


5月6日に「ミヤタリティとラショリズム」という、ミヤタケイコさんとラショウさんの作品展示会に行ってきました。同時に「野犬のロデム」の音源収録会も開催され、さらに開発者へのインタビューも行ったので記事にする。

目次
  • 「ミヤタリティとラショリズム」展示物紹介
  • ラショウライブ & 「野犬のロデム」音源収録会
  • 「野犬のロデム」発売直前インタビュー

・「ミヤタリティとラショリズム」展示物紹介


会場のむづかしい月は神戸にある雑貨店・ギャラリーである。ラショウさんが経営しており、イタチョコシステムのグッズも販売している。
今回のイベント「ミヤタリティとラショリズム」は、ラショウさんとぬいぐるみデザイナーのミヤタケイコさんの作品の展示会である。
残念ながら筆者はイケナチョフでしこたま笑った重篤患者なので、公平な紹介はできない。ロデム作品を中心に紹介していく。

ご存じ「ロデムスーツ」と「ねぷたロデム」。
ラショウさんはこれを着てBitSummitの3日間を犬として過ごした。

ミヤタさん作「ロデムブローチ」。もちろん筆者も購入。

2014年5月8日木曜日

Playism3周年パーティに行ってきます。(5/11(日) 14:00より)

筆者は5/11(日)のPlayism3周年パーティに行ってきます。これはゲーム開発者やゲームライターやゲームファンが集まる、立食形式のパーティです。
誰でも参加可能なので、ゲームの好きな方はいかがでしょうか?

PLAYISM 3周年パーティー(仮) : ATND
日時 : 2014/05/11 14:00 to 18:00
定員 : 100 人 (現在
会場 : エズ 北浜店 (大阪府大阪府大阪市中央区今橋1-7-17 伊藤銀ビル)
参加費 : 4000円(飲み放題・食べ放題)
筆者は去年の2周年パーティにも参加したんですよ。目的はシルフェイドのSmokingWolfさんとLa-MulanaのNIGOROメンバーに会うこと、いわゆるミーハー根性ですな。
感想としては「大きなイベントが無い、変わったパーティ」でした。イベントが少ないので歓談に集中できるんですな。印象に残った事と言えば、

  • 乾杯のあいさつ「Playism2周年、NIGORO7周年おめでとう!」 by NIGOROならむらさん
  • ゲームDJによるゲーム音楽の演奏(これは素晴らしかった)
  • コッペリアさんによる足でLa-Mulanaおかんしばき(絶句)
  • 初公開 薔薇と椿とLa-Mulana (ラスボスで会場爆笑)
  • Playismが配信するゲームの試遊台(ここでメゾン・ド・魔王を知って後に購入)
  • ヘッドマウントディスプレイを被ってLa-Mulanaを3D表示
  • いろいろなゲーム機と大型テレビ(ほとんどの時間をストZERO3で占有)
  • 自作ゲームを持ち寄って見せ合う開発者たち (この楽しそうな人たちを見てまたゲーム作りに挑戦しようと思うようになった)
※参考:2周年パーティの記事
で、今年の3周年パーティはKero Blasterの配信日と同日だったり、トルクルをクリアするとT-シャツが貰えたり、BitSummit出展経験者という「俺のゲームを遊んでくれ」と首根っこを捕まえてきそうな面々が多くて、楽しみである。
当日飛び入り参加も可能とのことですが、料理と飲み物の手配のためAtndに登録してほしいとのこと。よろしければいかが?

2014年5月4日日曜日

作品023. シンプルで楽しい8-bitアクションゲーム「キラキラスターナイト (Windows, Mac)」

価格:2980円 ※作家54人のイラスト集+サウンドトラック付属
公式サイト: キラキラスターナイト公式サイト 
製作者: RIKI
通販サイト:
M3ブース出展:サークルRIKI (2展あ04a)



BitSummitで革新メビウスの帯賞と、朱色賞(最優秀賞)次点を受賞したキラキラスターナイト。M3でもファミコン実機デモを展示しており、一般参加者からの注目度は抜群だった。

サークルRIKI (2展あ04a)のブース写真と、キラキラスターナイトパーフェクトブック
キラキラスターナイトは、レトロゲームを愛するあなたに送るジャンピングアクションゲームです。
(Readmeより)
このゲームはファミちゃんを操作して星を集める、ジャンピングアクションゲームである。時間内に星を一定数集められなければゲームオーバーとなる。筆者が初めてプレイした時は、ギャラガ'88のボーナスステージを思いだした。
対応機種はWindowsで、MacでもNestopiaという無料のファミコンエミュレータを使えば動くそうだ(ReadMeより)。


作品014.徹夜完了!逆マインスイーパー「カラフルマイン(Windows)」(後編 攻略情報付き)

前編の記事はこちら

価格:無料
製作者サイト:丸中の色々研究所
配布サイト:Playism

カラフルマイン プレイ画像
カラフルマインをクリアした。文句なしに面白いパズルゲームであった。





ステージ数は全100面。大満足。
ステージ数は全100面で、ボリュームたっぷり。慣れると1周1時間くらいでクリアできる。ステージ選択やリトライも即座に実行でき、ストレスを感じない。
重低音のシンプルなリズムの音楽は長時間聞いてても心地よい。 50面を越えるとハイハットが加わるのは卑怯な演出だ。

ご褒美CG。筆者のお気に入りはペンギンさん。

10面ごとに存在するチェックポイントをクリアしないと、次のステージに挑戦できない。音楽もそわそわする感じのBGMに変わる。
チェックポイントを越えるとご褒美CGが表示されることもある(昔のゲームっぽいね)。筆者のお気に入りは画像のペンギンさんだ。


でクリア感想だけで終わるのも寂しいので、攻略に役立つ情報を纏めた。自力で解いてやるぜって方はここから下を読まないでくれ。


2014年5月2日金曜日

[M3 2014春] 聞くRPGから東方・艦これまで「趣味工房にんじんわいん (2展う26a)」

公式サイト:
通信販売

店舗販売
ダウンロード販売

サンプル視聴:

趣味工房にんじんわいん (2展う26a)
趣味工房にんじんわいんのARAさんは、15年以上音楽を作り続けている方で、M3やコミケの常連だ。オリジナル作品の他、東方や艦これのリミックス、ボカロ曲もこなしている。商業作品にも提供しているようだ。
今回購入したのはオリジナルを中心とした9作品である(下記参照)。
  • Fairy PROPHETESS 
  • Time Truth
  • Angel Knight Sworld ZERO Vol.2 ~古代帝国編~ 
  • YGGDRASILL SEED OPENING EPISODE 
  • Moonlight Blue ORIGINAL SOUND TRACK
  • ねこねこ オリジナルサウンドトラック
  • クゥるぼ~る Original Sound Track
  • MIST WORLD -2
  • 淫魔の絆 Original Sound Track
このうち筆者が特に気に入った5作品を紹介する。

YGGDRASILL SEED OPENING EPISODE

YGGDRASILL SEED OPENING EPISODE

概要:
聞く人それぞれが脳内RPGを楽しむ「聞くRPG」シリーズの最新作。
解説によるとこの物語は3部作で、このOPENING EPISODEは「0.5」に当たり、プレイヤーがユグドラに会うまでの音楽を収録している。全6曲。

感想:
今回買ったCDの中で一番のお気に入り。
「終末の世界樹」で突如Fairy PROPHETESSのテーマが流れてビビった。そしてこのタイトルはどういうこと…。Fairy PROPHETESSの世界樹滅んじゃったの?
「枯葉の渓谷」が流れた瞬間、もうこのCDは私の中で殿堂入りしてしまった。こんな軽快なフィールド曲聞いたことない。
「これでも都会な方なんだ」「森に沈んだ王国」「少女の名はユグドラ」とケルティックな音楽が流れるたびに脳内RPGが展開していく。早く本編が聞きたい!