2014年9月27日土曜日

作品027. Best of Art受賞の爽快パズル『ROOMS: THE UNSOLVABLE PUZZLE』(Win, Mac)+開発者インタビュー

公式サイト:

開発者:HandMade Game





「これはヤバいゲームだ」。プレイしてから5分で筆者は確信した。

『ROOMS: THE UNSOLVABLE PUZZLE』 BEST OF ART受賞
ROOMS: THE UNSOLVABLE PUZZLE』は15パズルのように部屋を移動させ、少女アンを出口に誘導するパズルゲームだ。仕掛けを動かしたときのグラフィックと効果音がすばらしく、プレイヤーに爽快感をあたえてくれる。上記動画を見れば雰囲気がつかめると思う。

2014年9月5日金曜日

9/27(土) 14:00 『イストワール』座談会のお知らせ(U-Stream放送あり) -HOTLINE TOKYO-

再プレイしてやっぱり面白かった『イストワール』
買って良かったサントラCD
筆者は9/27(土)にHOTLINE TOKYO『イストワール』座談会に参加する。誰でも参加できるのでイストワール好きの方、参加しませんか?

 イストワールはT.K氏が2003年にWindows向けにリリースされた、ダンジョン探索RPGである(無料)。リリース当時、筆者は夢中でプレイしたし、今回の座談会に合わせて再プレイしたらやはり面白かった。ロマサガ好きにおすすめ。

HOTLINE TOKYOはゲームについて語り合い、議論をとおしてプレイする集まりである。筆者は『洞窟物語』の座談会の時に飛び入り参加したが、同じゲームに夢中になったプレイヤーが集まることがこんなに楽しいとは思わなかった。
会場は東京吉祥寺のPico Pico Cafe。誰でも参加できるので是非参加してくれ。
参加できない場合でも、U-Stream放送があるので是非見てほしい(でも歯がゆいと思うぞ)。


ダンジョン探索RPG 『イストワール』 プレイ画像

2014年9月1日月曜日

[M3 2014春]バイオリンとA.ギターが素敵なFeedbackシリーズ第4弾「なるけみちこ」(1展A01a)

公式サイト:ささくれ砦 -なるけみちこ-

試聴:SoundCloud
通信販売:
なるけみちこ氏の音楽のバイオリンとアコースティックギターは最高です。聞き惚れてしまう。

なるけみちこ (1展A01a)
M3で筆者が19番目に伺ったのは「なるけみちこ」さん(1展A01a)。一番若い配置番号で、角サークルだ。
筆者が 「ワイルドアームズ 2nd Ignition」や「alone the world」が大好きなので、M3カタログでお名前を発見したときは非常に驚いた。(恥ずかしながら筆者は、プロの方がM3で同人CDを頒布されている事を知らなかった)。
試聴コーナーで試聴した後、ブースに寄って新作のFeedback 4thを購入した。
 

2014年8月29日金曜日

チームヒロポンでゲーム作ってます/デジゲー博2014出展のお知らせ

お知らせ1:チームヒロポンでゲーム作ってます
チームヒロポン公式サイト
今まで公言していなかったのですが、筆者はゲームを作っています。
と言っても一人で作っているわけではなく、福島GameJam2013の京都会場で「JumpGun!(紹介記事)」を作ったメンバーで作っています。サークル名は「チームヒロポン」
現在新作を開発しており、デジゲー博2014で体験版公開、BitSummit2015で完成版公開を目指しています。 ご期待下さい!

公式サイト:チームヒロポン | JumpGun!を開発しているチームです


お知らせ2:デジゲー博2014に出展します
チームヒロポン サークルカット
チームヒロポンはデジゲー博2014に出展します。新作体験版のプレイアブル展示と、キャラクターのステッカーセットを頒布するので、是非お越しください!

http://digigame-expo.org/

デジゲー博2014 概要
日時:2014年 11月16日(日)
会場:秋葉原UDX2階 アキバ・スクエア
詳細は下記公式サイトを参照のこと

2014年8月25日月曜日

[M3 2014春]情熱の太陽のような演奏「ほねとかわがはなれるおと」(2展コ07・08)

公式サイト:ほねとかわとがはなれるおと Official Blog

試聴:SoundCloud



情熱の太陽のような演奏を披露した「ほねとかわがはなれるおと」。筆者も聞き惚れて立ち止まっていた。もちろんCDも購入。

ほねとかわがはなれるおと (2展コ07・08)

M3で筆者が18番目に伺ったのは「ほねとかわがはなれるおと」さん(2展コ07・08)。
筆者が伺った時に「El sol de le pasion」を演奏しており、その音楽と演奏者の熱気にあてられて、立ち止まって聞いていた。

こちらで入手した5枚のCDをまとめて紹介する。SoundCloudで試聴できるのでぜひ聞いてくれ。
  • Retro boy, Modern girl
  • El sol de le pasion~Lorem ipsum futura~
  • 海風があなたを
  • Boa viagem
  • 炎の里の赤い土

2014年8月14日木曜日

作品005. ボーナスステージで遊べ!「エレベータージョー (iOS, Android)」(後編)

価格:無料(アイテム課金)
配布サイト:
開発者:Kuyi Mobile
ブース出展者:Party Animals

ずいぶんと時間がかかってしまったが、エレベータージョーを遊びつくしたので記事にする。
なお前回の記事はこちら。
左がほぼ初期状態のビル 右がフル改造後

2014年8月11日月曜日

ゲームカタログ・音楽カタログの実装

当ブログの昔の記事を楽しんでもらいたいため、ゲームカタログと音楽カタログを実装しました。
ページ上部のタブ、もしくは下記リンクからどうぞ。

ゲームカタログ
http://pilot-burner.blogspot.jp/p/blog-page_10.html

音楽カタログ
http://pilot-burner.blogspot.jp/p/blog-page_9.html

2014年8月8日金曜日

[M3 2014春]リップルアイランドのサックス中心アレンジ「ぽっくる-3」(2展コ14)

公式サイト:ぽっくる-3

試聴:SoundCloud



M3の実演コーナーでキャルを見かけた時は本当に驚いた。リップルアイランドですぜ。
ぽっくる-3 (2展コ14)

M3で筆者が17番目に伺ったのは「ぽっくる-3」さん。第2展示場の2階、実演コーナーである。
休憩中だったため生演奏は聞けなかったが、リップルアイランドのCDと聞いていてもたってもいられず購入した。家に帰ってCDを聞いたら、すんばらしかったので紹介する。

2014年7月23日水曜日

ユニティちゃんゲームジャム2014 参加レポート

公式サイト:
ゲームジャム開催中のツイートまとめ



先日ユニティちゃんゲームジャム2014に参加し、「どきどきユニティちゃんとの夏休み」というゲームを6人のチームで29時間かけて開発した。非常に充実した2日間+αだったので、参加レポートを公開する。
なお参加前に書いた記事は下記のリンクで見られる。


ユニティちゃんゲームジャム2014 参加レポート 目次

  • 冥王星チーム結成編
  • ブレインストーミング編
  • α版開発編
  • β版開発編
  • 発表編
  • うにくり発表編
  • さいごに

2014年7月15日火曜日

[M3 2014春]オホーツクに消ゆ全曲アレンジ「Magical Trick Society」(2展え07a)

公式サイト: Magical Trick Society

試聴:ニコニコ動画(North Blue , North Wind)
通信販売:



ボス「なにか とれ
シュン「なにを とりますか?
ボス「?
  • NORTH BLUE
  • NORTH WIND
Magical Trick Society (2展え07a)
M3で筆者が16番目に伺ったのはMagical Trick Societyさん(2展え07a)。
会場でニポポ人形のジャケットを見かけた時は仰天した。ファミコン版「オホーツクに消ゆ」って1987年のゲームだよね!そのアレンジCDが2014年の即売会で手に入るなんて!

2014年7月8日火曜日

[M3 2014春] ぱるメロ!のサントラと攻略本「オリゴレコード」 (2展え06a)

公式サイト:  オリゴレコード

ゲーム公式:ぱるメロ!~Music Emotion Official Archive Site

攻略本の著者のサイト:ぱるメロ!で、swa!!

オリゴレコード (2展え06a)
M3で筆者が15番目に伺ったのは「オリゴレコード」さん(2展え06a)。
こちらでは「ぱるメロ」のサウンドトラック2枚と攻略本を入手した。筆者はこのゲームへの思い入れが強いので、M3のカタログで見つけた時は嬉しかったよ。
ちなみに「ぱるメロ」を知らない方のために、下の方に紹介記事を書いたので、よかったら読んでくれ。

 ぱるメロ!-Music Emotion- SPECIAL SOUNDTRACK R  (イラスト:狩魔)

2014年6月30日月曜日

[M3 2014春] ルーンファクトリーフロンティアのアコースティックアレンジ「さんしち亭」(2展え01a)

公式サイト:



会場で白黒エリスを見た時は度肝を抜かれた。なんと筆者の大好きなルーンファクトリーフロンティアのアレンジCDである。即試聴、即購入。

さんしち亭 (2展え01a)
M3で筆者が14番目に伺ったのは「さんしち亭」さん(2展え01a)。
なんと2008年にWiiで発売されたゲーム「ルーンファクトリーフロンティア」の管弦楽アレンジである。筆者はこのゲームが大好きなので、会場で見つけた時は嬉しかった。

このように好きなゲームのアレンジCDに巡り会える事は、M3やコミケの醍醐味の一つである。

2014年6月24日火曜日

作品010. 野犬のロデムが7月2日に発売+直近のイベントについて

公式サイト:野犬のロデム/Rodem the Wild - PlayStation Mobile

野犬のロデム 公式ページ
例のじわじわくるゲーム「野犬のロデム」が7月2日に発売される(Indie U-Streamでは6月30日と発表されたが、ずれるそうです)。また公式サイトも正式にオープンされた。

で、発売日前後に2つのイベントが開催されるそうなので紹介する。


ポリポリ☆クラブ (3/8 BitSummit中の放送より)

イベントその1:
6/27(金) 20:30~
ポリポリ☆クラブ第31回 マネーと真似~ギリギリセーフ?ギリギリアウト?~

Million Onion Hotelの木村さんが主宰するニコ生放送「ポリポリ☆クラブ」のゲストにラショウさんが登場。真ん中コーナーでは発売直前の野犬のロデムが取り上げられるとのこと。タイムシフト視聴の予約はお早めに…。

 ※以前ラショウさんが参加された3/8のポリポリ☆クラブの映像はこちらで閲覧可能。






この画像からしてヤバいライブであると思われる(公式より転載)

イベントその2:
7/3(木) 18:30~
野犬のロデム発売記念Live & イタチョコ ラショウ復活祭!
発売直後の7月3日にロフトプラスワン (新宿)にて野犬のロデム単体のライブが開かれる。出演者がそうそうたるメンバーである(以下公式より引用)。
【出演】
ラショウ(イタチョコシステム )

【猛烈!応援ゲスト】
石川浩司(たま「さよなら人類」、ホルモン鉄道、パスカルズ 他)
飯田和敏(太陽のしっぽ、巨人のドシン 他)
中村隆之(バーチャファイター、ルミネス 他)
木村祥朗(moon、チュウリップ 他)
納口龍司(ディシプリン*帝国の誕生 他)

【猛烈!追加応援ゲスト】
加藤賢崇(ビーストウォーズ「ワスピーター」、いぬちゃん)
ハゼモトキヨシ(Sigh Society、moon「Kinglet I'M WAINTING FOR THE NIGHT」
ミヤタケイコ(きゃりーぱみゅぱみゅコスチューム用ぬいぐるみ 他)

【猛烈!お手伝い!】
デジタルおもちゃ「工場長」(野犬のロデム、僕は森世界の神になる-PSM)

他、「猛烈!応援ゲスト」の参加予定あり!
確定次第お知らせいたします!
何と「ミヤタリティとラショリズム」のミヤタさんもいらっしゃる。

すごいライブになりそうなんですが、残念ながら筆者はイケナチョフ(大自然はキビしい…でも有休2日だって キビしいのだ)。
行かれる方は楽しんできて下さい。



そんなわけで発売を目前に賑わってきた野犬のロデムです。
当ブログで取り上げた、野犬のロデムの記事もよろしくねー。
ちなみに筆者は7/10発売のPSVita Super Value Packを購入して、野犬のロデムをプレイするので、記事を書くとしたらそれ以降となる。

2014年6月22日日曜日

[M3 2014春] プロギアの嵐ほか多数のゲームサントラ「とるば堂&スーパースィープ」(1展S07ab)

公式サイト:
  • Sweep Record ※こちらの通販で購入するとリバーシブルジャケットがついてくる
  • とるば堂
ゲーム公式サイト:プロギアの嵐 - CAPCOM


筆者がM3で休憩中に、こんなツイートが流れてきた。やるしかない。
マッハでブースに駆け込み、最後の1枚を手に入れた。フッハッハッハッハおーっほっほっほっ。
とるば堂&スーパースィープ(1展S07ab)
大人達はみんな死んだ‥‥。
大切なものを守るために
今度は僕たちが立ち上がる番だ!
(ゲームより)

2014年6月14日土曜日

むきむきINDIE STREAM 第1回 「登録~ユーザーページ作成(サンプルコード付き)」

公式サイト:Indie Stream -Discover Indie Game !-
公式解説放送:Indie U-Stream 第25回 「Indie Streamの使い方」

ユーザーページのサンプルコードを公開します

最近知り合いのゲーム開発者からこんな話を聞いた。
  • 「INDIE STREAMのユーザーページを作る時間が無い」
  • 「サイトがオシャレ過ぎて、うちのゲームを登録するのを憚れる」
確かに筆者も気合の入ったユーザーページを作るのに多くの時間とエネルギーを使ったよ。じゃあ解説とサンプルコードを公開することで、皆にラクしてもらおう。そしてゲーム開発に専念してくれ!


貧弱な僕もINDIE STREAMでむきむきに
これからINDIE STREAMに関する記事を連載していく。
タイトルは「むきむき INDIE STREAM」。
第1回目のこの記事では登録からユーザーページ作成について解説する。
(タイトルの由来を知りたい?ならU-Stream放送の01:06:00、01:11:00あたりを聴いてくれ)


むきむきINDIE STREAM 第1回「登録~ユーザーページ作成(サンプルコード付き)」
目次:
  • はじめに そもそもINDIE STREAMって何なのさ?
  • 登録編
  • ユーザーページ 本文作成編
  • ユーザーページ スライドショー作成編
  • 宣伝編
  • さいごに



はじめに そもそもINDIE STREAMって何なのさ?

INDIE STREAM概要 (2013年9月22日のプレゼン資料より引用)

INDIE STREAMを一言で説明すると「ゲーム開発者を中心に横つながりして酒飲んで仲良くなってお互いのネットワークを使おうぜ。って場所。」である(公式FAQより引用)。

具体的に出来ることは以下の通り(招待メールより引用)。
  1. 自分の団体の専用ページが持てる
  2. プレスキットを保存して参加者と共有できる
  3. フォーラムでいろいろ相談できる




興味を持たれた方は上の動画で
INDIE STREAM発起人 東江亮(Nyamyam)からのメッセージをご覧ください
いますぐご登録なさる >>

さらに詳しく知りたい方は、ちょっと長いけど以下のU-Stream放送を聴いてほしい。
Indie U-Stream 第25回 「Indie Streamの使い方」

2014年6月4日水曜日

[M3 2014春] ゴジラと伊福部昭先生をこよなく愛する秘密結社「不気味社」(1展E01b)

公式サイト:

通販サイト:

不気味社は秘密結社である。
不気味社 (1展E01b)
目的:音楽征服。
世界共通言語たる音楽に様々な改造手術を施し、より優秀な楽曲の生成を企む。
主に爆発曲、破裂曲、粉砕曲、撃滅曲、沈没曲、絶倒曲、斬殺曲、恐慌曲、暴虐曲、拷問曲、極道曲、邪悪曲、衝突曲、貫徹曲、両断曲、無残曲、動乱曲、駆逐曲、壮大曲、轟然曲、戦慄曲、侵略曲、凄惨曲、麻薬曲、妖艶曲、陶酔曲、中毒曲、眩惑曲、地獄曲、激痛曲、苦悶曲、過酷曲、吃驚曲、叫喚曲、狂気曲、平伏曲、失心曲、崩壊曲、溶解曲、焦土曲、窒息曲、圧迫曲、墜落曲、奇怪曲、凶行曲、即死曲、末期曲、昇天曲、成仏曲、浄化曲、神秘曲、号砲曲、勝鬨曲、愉快曲、恍惚曲、荒廃曲、森羅曲、万象曲、服従曲、蹂躙曲、征伐曲、霹靂曲、雷鳴曲、台風曲、震源曲、覇業曲、王者曲、魔力曲、入魂曲、魅了曲、魁傑曲、革命曲、弾劾曲、強悍曲、踏絵曲、逆境曲、腐敗曲、後光曲、魏高曲、虚脱曲、駄目曲、電波曲、輪廻曲、涅槃曲、言霊曲、猛威曲、超越曲、剛健曲、苛烈曲、合掌曲、怒涛曲、鬼畜曲、闘争曲、永遠曲、鉄槌曲、脳髄曲、騒音曲、馬鹿曲、餓狼曲、食傷曲、頂上曲、非常曲、一喝曲などがあり、尖兵として日夜洗脳教育に勤しんでいる。(公式サイトより)
筆者がM3で12番目に伺ったのは不気味社さん(1展E01b)。
筆者は『I HATE D.T.M.』という不気味社が昔出したCDを気に入っており、今回のM3で名前を見つけたのでブースを伺った。そしたら社主(八尋健生さん)のセールストークが凄過ぎていくら待ってもお客が絶えないので、無理やり買いに行ったよ。

では今回買った3枚のCDについて紹介する。
  • 豪快な伝説 / 伊福部昭先生と不気味社
  • 国有林 三部作 / 作曲:伊福部昭 打ち込み:八尋健生
  • 黒部谷ホルン / 作曲:伊福部昭 編曲:八尋健生 演奏:大貫ひろしとウィアードホルン合奏団

豪快な伝説の48頁小冊子。表紙はゴジラ伝説と同じ開田裕治氏

豪快な伝説 / 伊福部昭先生と不気味社

  1. 豪快なゴジラのテーマ伝説 ※公式サイトで視聴可能 要RealPlayer
  2. 豪快な巨大なる魔神伝説
  3. 豪快なゴジラ対決シリーズ伝説
  4. 豪快なキングギドラ出現!伝説
  5. 豪快な地球怪獣連合軍伝説
  6. 豪快な怪獣総進撃マーチ伝説
  7. 豪快なリーゼンドルフ博士の鳴りやまぬ鼓動伝説
  8. 豪快な天空の大科学戦伝説
  9. 豪快な神聖ムウ帝国亡国歌伝説
  10. 豪快な地球防衛軍伝説
  11. 豪快なゴジラ進撃す伝説
  12. 豪快なマハラモスラ伝説
  13. 豪快な平和の祈り伝説
  14. 豪快なボヤージ・トゥ・ドリーム・クェスト伝説
    (+ボーナストラック15曲。全29曲)
「この小冊子は素晴らしいものです。このCDは聞いてはいけません、カラス避けに使って下さい。」
とブース会場で説明された社主さん。いやいや凄いCDですよこれ。

このCDを簡単に説明すると、伊福部昭先生が作曲されたのが「ゴジラ」。それを井上誠先生がシンセサイザーで演奏したのが「ゴジラ伝説」。それを不気味社が男声合唱で表現したのが「豪快な伝説」である。というか筆者はJASRACの許諾を取っているCDをM3で初めて見た。CDの1曲目から
ゴジラ ゴジラ ゴジラとメカゴジラ  ゴジラ ゴジラ ゴジラとメカゴジラ
どこかで聞いた曲の男声合唱が流れる(パーカッションを含む全パートを声で表現)。笑わないのが無理。公式サイトで視聴できるのでどうぞ。
筆者のお気に入りは14曲目「豪快なボヤージ・トゥ・ドリーム・クェスト伝説」と、ボーナストラックの「ゴジラvsデストロイア」スーパーX3。それぞれニコニコ動画の3分0秒、20分55秒から聞けるのでこちらもどうぞ。

故伊福部昭先生の関係者からの寄稿を載せた小冊子も素晴らしかった。伊福部昭先生、井上誠先生と不気味社の邂逅を記した、いわば不気味社の社史である。
筆者は子供の頃にvsビオランテとvsデストロイアを見たきりで、伊福部昭先生のことを知らなかったのだが、それでもこの小冊子を読んでぐっとくるものがあった。

2014年5月31日土曜日

6/14(土) 15(日) ユニティちゃんゲームジャム2014に滋賀会場から参加します

公式サイト:ユニティちゃんゲームジャム2014

筆者はユニティちゃんゲームジャム2014に滋賀会場から参加する。
この記事の目的は、読者の方々にゲームジャムについて興味を持たせ、参加を促すことである。

目次
  • そもそもゲームジャムって何なのさ?
  • ユニティちゃんゲームジャムって?
  • どんな準備をすればいいの?


そもそもゲームジャムって何なのさ?



ゲームジャムとはゲームを作りたい人間がチームを組み、2~3日間でゲームを作る、参加無料のイベントだ。
上は筆者が参加したGlobal Game Jam 2014(以下GGJ2014)京都会場の動画である。夜には家に帰る人もいれば、持参した寝袋で寝る人もいれば(筆者)、ひたすらゲームを作り続ける人もいる。

GGJ2014京都会場『As Gamer Sees』(クリックでゲームプレイ)
※無料のUnity Web Playerプラグインが必要
次にゲームジャムで実際に作られたゲームについて紹介する。

[M3 2014春]多様なジャンルの音楽素材 「KENZO-STUDIO」(1展E01a)

公式サイト:
曲が無いなら音楽素材!3つのCDから選べるぜ。

KENZO-STUDIO (1展E01a)
ゲームやラジオドラマのBGM素材にいかが? 
オーケストラ音源を使った オリジナルサウンドトラックシリーズ
(公式サイトより)
筆者がM3で11番目に伺ったのはKENZO-STUDIOさん(1展E01a)。
こちらのCDは前回のクラウ・ソラスさんと同様に、一度購入すれば素材として商用・非商用問わず自由に使うことが出来る。

筆者が購入したのは下記3枚のCD。このうち特に気に入った2枚のCDについて紹介する。

  • KENZO-STUDIO オリジナルサウンドトラック Ⅳ
  • KENZO-STUDIO オリジナルサウンドトラック Ⅲ
  • KENZO-STUDIO オリジナルサウンドトラック Ⅱ

2014年5月29日木曜日

[M3 2014春] 素材利用可のファンタジー音楽「クラウ・ソラス(綾河キラリ)」 (1展E02a)

公式サイト:

試聴:SoundCloud

配信サイト:



あー音がついてないなー。なんか手軽に使える曲ないか あ 痛って。
クラウ・ソラス(綾河キラリ) (1展E02a)

筆者が10番目に伺ったのはクラウ・ソラス(綾河キラリ)さん (1展E02a)。
こちらでは下記2枚のファンタジー風オリジナルCDを購入したのだが、なんと一度購入すれば素材として商用・非商用問わず自由に使うことが出来る。
  • Halloween Magic
  • MONSTERS PARTY
自作ゲームとかGame Jamで使い放題ジャン!やったー! 

2014年5月26日月曜日

[M3 2014春] 『アルトネリコ』をイメージした圧倒的な完成度のコーラス「Stellatram」(2展う38a)

公式サイト:

通信販売サイト:アリスブックス


名盤。筆者は通勤中や作業中に、ずっとリピート再生で聴いている。

Stellatramさんのブース(2展う38a)。テーブルクロスや花、タペストリで雰囲気を出している。
筆者がM3会場で9番目に伺ったのはStellatramさん(2展う38a)。こちらでは2枚の素晴らしいCDを購入したので紹介する。

  • Hymmnos Chronicle ~世界を最も愛した少女たちの詩~
  • Hymmnos Chronicle おまけCD

Hymmnos Chronicle ~世界を最も愛した少女たちの詩~




1. 星謳祭 ~Stelliarythm~


2. EXEC_METAFALICA/. #Nenesya extracting


3. METHOD_METAFALICA/. #Infel extracting

2014年5月25日日曜日

[M3 2014春] シューティング生演奏とギターソロ「ジェミニ誘導・首領蜂隊軽音部・Illumination Guitar」 (2展う37a)

公式サイト:ジェミニ誘導|Game Music Lover's BAND
試聴:SoundCloud
ブース出展:Illumination Guitar ろみ (@romi_hiromi)


シューティングの音楽を生演奏するという、実に筆者好みの作品だ(動画はAfter BurnerⅡより)。

ジェミニ誘導・首領蜂隊軽音部・Illumination Guitar (2展う37a)
写真右上の看板いいなぁ。次のイベントがあったら真似しよ。
筆者がM3会場で8番目に伺ったのは「ジェミニ誘導・首領蜂隊軽音部・Illumination Guitar (2展う37a)」。戦闘機とか蜂とか見えたので即試聴。即購入。

シューティング中心のゲーム音楽バンドとして、以前はメンバー2人の「首領蜂隊軽音部」で活動していたのを、今回のM3からメンバー5人の「ジェミニ誘導」として発足したようだ。
また「Illumination Guitar」はジェミニ誘導の主犯、ろみ(@romi_hiromi)さんのアコースティックギターソロでの活動名である。

今回筆者が購入したのは下記3枚のCD。
  • 1st DEMO ep / ジェミニ誘導
  • Shooooooot!!! 2014リマスター / 首領蜂隊軽音部
  • Illumination Guitar Works / Illumination Guitar
このうち特に気に入った上2枚について紹介する。


「1st DEMO ep/ジェミニ誘導」 コインいっこ いれる

1st DEMO EP / ジェミニ誘導



1. After Burner -Live Rec Ver- ~AfterBurnerⅡより~



2. Daddy Mulk ~ THE NINJA WARRIORSより~



3. Dragon Spirit -Stage1- ~ Dragon Spiritより~


2014年5月24日土曜日

作品026. 地球をこすってUFOを落とせ!☆3取るまで再挑戦!「地球を守ろう協同組合」(Android, Webブラウザ)

価格:99円 (Android体験版、Web体験版は無料)
公式サイト:地球を守ろう協同組合
開発者:アテンタ
配信サイト:
 Android版

 Webブラウザ版(体験版)  ※無料のFlashプレイヤープラグインが必要


先日筆者のところに1通のメールが届いた(以下抜粋)。
はじめまして、インディーズ ゲームを作っておりますアテンタと申します。

わたしは今回はじめてインディーズゲームをリリースしたんですが、
最近まで開発に打ち込んでましたので、つい数日前にBitSummitというのをはじめて知って、すごく乗り遅れた気分です。
これから作品を売り込んでいくところなんですが、なにぶん手探りでやっておりますところ、貴サイトにたどり着きました。
今回「地球を守ろう協同組合」というゲームをリリースしましたので、また紹介ムービーだけでもご覧頂ければ大変うれしく思います。
なんと!初の掲載依頼である。筆者はもう嬉しくてしょうがなかった。
筆者はBitSummitに参加していたので、アテンタさんのこの悔しい気持ちはよくわかる。

さらに!筆者はAndroid端末を持っていないため「地球を守ろう協同組合」をプレイ出来ないと伝えたところ、数日後にWeb体験版をリリースしてくれた。ありがとうございます。



実際にプレイして面白かったので紹介する。上のプレイ動画は、ボーナスステージ1で☆3を取得しようとがんばった動画である。

2014年5月21日水曜日

[M3 2014春] Caveシューと結月ゆかりボカロ曲「TryNotes (2展う35a)」

公式サイト:TryNotes
試聴:ニコニコ動画 TryNotes さんの公開マイリスト ※全曲をフルサイズで試聴可能


エスプガルーダⅡの絵を見つけて即購入。「俺は ここだぁ!」の4面をボーカロイド 結月ゆかりに歌わせたリミックス曲だ。

TryNotes (2展う35a)
筆者がM3会場で7番目に伺ったのはTryNotes(2展う35a)さん。
わーいエスプガルーダⅡだーと喜んで試聴したところボカロ曲だったのでちょっと戸惑った。筆者はあまりボカロ曲を聞かないんですよ。だがエスプガルーダⅡの4面の音楽は筆者が一番好きな曲なので、購入して何回も聞いた。すると徐々に慣れてきて、今では普通に聞けるようになりました。祝ボカロ嫌い克服。
話を戻して、TryNotesさんから購入した3枚のCDについて印象を述べる。なお作者がニコニコ動画にフルサイズで公開しているので是非聞いてくれ(太っ腹!)。

Aerial ジャケット画像

Aerial (全2曲)


1曲目『Aerial』は上記のとおり、Caveが開発した『エスプガルーダⅡ』の4面の音楽をボーカロイド 結月ゆかりに歌わせたものである(ジャケット絵も)。筆者はこの曲が大好きで、このリミックスもすんなり聞くことが出来た。ゲームの内容に合った歌詞も良いし、中ボス撃破あたりからのサビ(1:46~)でテンション上がる。

2014年5月20日火曜日

[M3 2014春] 8ビットシューティング!「東京電機大学コンピュータクラブ(2展う27a)」

公式サイト:


上のSoundCloudで全曲試聴できるので是非聞いてくれ。

東京電機大学コンピュータクラブ(2展う27a)
M3 2014春で筆者が6番目に伺ったのは、東京電機大学コンピュータクラブ(2展う27a)さん。こちらで『8bit shooting』を購入した。

『8bit shooting』は4人の作品が1枚に収録されたオリジナルのシューティング音楽。FM音源を多用しており、最近ではチップチューンと呼ばれるジャンルである。全9曲。
このCDが面白いのは、4人とも全く違う曲調なので、まるで『GENETOS』ステージが進化するシューティングをプレイしている感じがする。

2014年5月18日日曜日

[M3 2014春] FM音源・チップチューン尽くし「ああいい音・BEEPBOY・大和令武 (2展う25a)」 【レーベル:μ-rong.】

公式サイト:
ダウンロード配信サイト:iTunes (BEEPBOY)

CD通信販売サイト:eARs

ああいい音 (2展う25a)  【レーベル:μ-rong.】

M3 2014春で筆者が5番目に伺ったのは、ああいい音 (2展う25a)さんである。μ-rong. というレーベルに所属するああいい音・BEEPBOY・大和令武の3名のCDを頒布していた。

筆者が購入したのは以下の5枚のCDである。どれもFM音源(最近ではチップチューン)と呼ばれている音楽である。
  • Sleep into the VGM 2014' / ああいい音
  • Listen Potion / BEEPBOY
  • F-lash official sound track / BEEPBOY
  • 復刻・新星和奏 / 大和令武
  • Future Bon Dance 1 / 大和令武
このうち特に気に入った3枚を紹介する。




Sleep into the VGM 2014' / ああいい音

ベッドルーム系アンビエントアーティスト、ああいい音のファーストアルバム。
FM音源による透明感あるグラスハープ、アンビエントならではのドローンパッド、優しいハープ音、グリッチパーカッション…心地良い音の数々で奏でる音楽は、寝る前に小さい音量で聴くのにぴったりです。
(公式サイトより)
概要:
ゲーム音楽4曲のアンビエントリミックス(『工廠 / 艦隊これくしょん』『ポドールイ / Romancing Sa・Ga3』『Time / Metal Black』『StickerBrush Symphony / Super DonkeyKong 2』)と、1曲のオリジナル曲を収録。全5曲。
このアルバムはDL販売やCDの通信販売を行っておらず、即売会等のみで購入可能。

感想:
M3会場でポドールイを聞いて即購入を決意した。マジで良いリミックス曲です。スーパードンキーコング2の茨ステージもお気に入り(メタルブラックと艦これは未プレイなので分からないのだ)。

上の画像やμ-rong.のサイトから視聴できるので、是非聞いてくれ。

2014年5月15日木曜日

[M3 2014春] 管弦楽器が織りなす名曲・オリジナル曲「骨董書店 (2展う22b)」

公式サイト:
通販サイト:zmz store (Dissipationを販売中)




FF6が好きな人は上の動画を見てくれ。特に2分45秒からの『仲間を求めて』。

骨董書店 (2展う22b)
M3 2014春で筆者が4番目に伺ったのは、骨董書店(2展う22b)さんである。ここでは以下の2枚のCDを購入したので紹介する。
  • KOTTO Current. #1
  • Dissipation





KOTTO Current. #1


概要:
FF6の『墓碑銘』『仲間を求めて』等の楽曲を管弦楽器で演奏したCD。他の収録曲のうち、『stones』はウルティマオンラインの楽曲、『夕顔』『鉄橋、遠い雪。』はオリジナル曲となる。パートはオカリナ・クラリネット・リコーダー・ギター・コントラバス・パーカッション。2014年の作品。全5曲。

感想:
M3会場で『仲間を求めて』を視聴して即購入。このページ上部の動画で試聴できるのでどうぞ。
どの曲も哀愁を感じる良い曲ばかりです。やっぱ管楽器はいいねー。



Dissipationの小冊子には曲毎のストーリーが書かれている(2曲目『Jerboa's Travelsketch』)。

Dissipation

概要:
オリジナルの楽曲とストーリーが一体となった作品。演奏を聞きながら、曲と対応した小冊子のストーリーを読むとよい。パートはトロンボーン、オカリナ、ギター、マンドリン。2011年の作品。全5曲。

感想:
2曲目の『Jerboa's Travelsketch』が好み。筆者は中学生の時に吹奏楽部でトロンボーンを吹いていたので、このイントロの激しい感じが好き。
他の曲も素晴らしい。『孤人の街、透徹な扉』のオカリナソロを聞くと泣きたくなってしまうし、『いねむり三毛猫』は曲も小冊子も脱力系だ。上記の動画で試聴できるので是非聞いてくれ。
この音楽を聞きながら小冊子のストーリーを読む行為は、DL配信では出来ない楽しみ方だ。

このアルバム『Dissipation』はzmz storeで販売中です。

2014年5月13日火曜日

作品025. 女の子を庇いながら冒険するアクションゲーム「アトの跡」(Windows 開発中)

公式サイト:アトの跡
開発者:チャレヒト(ほしさらい)
配信サイト:Vector (ゲームプレイ試作版)



「アトの跡」は女の子を庇いながら冒険するアクションゲームだ。シチュエーションもゲームシステムも筆者好みで、すっかりこのゲームに惚れこんでしまった。

アトの跡 タイトル画面
Playism3周年記念パーティはゲーム開発者が自作ゲームを持ち寄ってプレイさせあう変わった場所だ。その会場でこのゲームをプレイして、筆者はもう愕然とした。超面白い。

パーティ会場でアトの跡をプレイする筆者
開発者のチャレヒトさんによると、現在はゲームプレイ試作版とのこと。「もっと面白くするため感想や意見を聞かせてほしい」と言われたが、筆者は凄く面白かったという印象が強くて不満点をあまり上げられなかったのだ。
そこで筆者からこのブログの読者にお願いがあります。ぜひこのゲームをプレイして、感想を開発者のBBSに書き込んでください。筆者はもっと面白くなったアトの跡をプレイしたいのです。よろしくお願いします。




続いてゲームシステム、主人公とパートナーについて説明する。
主人公のロボット『アト』は無敵だが、パートナーの女の子『ヒヨ』が力尽きるとゲームオーバーだ。守ってやってくれ。
ヒヨはアトの足跡を辿って移動する。敵の中には足跡を消す敵がおり、ヒヨは足跡を見失うと移動することが出来ない(上記動画参照)。非常に危険なのですぐに迎えに行こう。
ちなみにヒヨが画面外へ置き去りになると…。

2014年5月11日日曜日

作品024. 俺かっちょいい!なリミックス曲を作る「BREAKS LP(Windows, Mac)」

価格:1500円
公式サイト:BREAKS
製作者・M3ブース出展: FullPowerSideAttack.com (2展あ05a) ※パッケージ版はWindowsのみ
配信サイト:Playism ※ダウンロード版はWindows, Mac両方に対応



このゲームの目的はクリアすることではなく、俺かっちょいい!なリミックス曲を作ることである。
FullPowerSideAttack.com (2展あ05a)のブース写真と、BREAKS LP
M3ではでかいディスプレイで試遊でき、横のキラキラスターナイトと共に目立っていた。
BREAKSはゲームプレイから楽曲のリミックス・パフォーマンスを生み出すことを目的としたプロジェクト/ゲームです。ステージ内のボールを操ることでリズムを維持したままノンリニアに楽曲を変化させることができます。
(公式サイトより)

2014年5月9日金曜日

「ミヤタリティとラショリズム」イベントレポート + 「野犬のロデム」発売直前インタビュー

公式サイト:
関連サイトと記事:

「ミヤタリティとラショリズム」参加者で記念撮影。
 (ピグミースタジオのデジタルおもちゃ工場長こと小清水さんのFacebook写真より転載)


5月6日に「ミヤタリティとラショリズム」という、ミヤタケイコさんとラショウさんの作品展示会に行ってきました。同時に「野犬のロデム」の音源収録会も開催され、さらに開発者へのインタビューも行ったので記事にする。

目次
  • 「ミヤタリティとラショリズム」展示物紹介
  • ラショウライブ & 「野犬のロデム」音源収録会
  • 「野犬のロデム」発売直前インタビュー

・「ミヤタリティとラショリズム」展示物紹介


会場のむづかしい月は神戸にある雑貨店・ギャラリーである。ラショウさんが経営しており、イタチョコシステムのグッズも販売している。
今回のイベント「ミヤタリティとラショリズム」は、ラショウさんとぬいぐるみデザイナーのミヤタケイコさんの作品の展示会である。
残念ながら筆者はイケナチョフでしこたま笑った重篤患者なので、公平な紹介はできない。ロデム作品を中心に紹介していく。

ご存じ「ロデムスーツ」と「ねぷたロデム」。
ラショウさんはこれを着てBitSummitの3日間を犬として過ごした。

ミヤタさん作「ロデムブローチ」。もちろん筆者も購入。

2014年5月8日木曜日

Playism3周年パーティに行ってきます。(5/11(日) 14:00より)

筆者は5/11(日)のPlayism3周年パーティに行ってきます。これはゲーム開発者やゲームライターやゲームファンが集まる、立食形式のパーティです。
誰でも参加可能なので、ゲームの好きな方はいかがでしょうか?

PLAYISM 3周年パーティー(仮) : ATND
日時 : 2014/05/11 14:00 to 18:00
定員 : 100 人 (現在
会場 : エズ 北浜店 (大阪府大阪府大阪市中央区今橋1-7-17 伊藤銀ビル)
参加費 : 4000円(飲み放題・食べ放題)
筆者は去年の2周年パーティにも参加したんですよ。目的はシルフェイドのSmokingWolfさんとLa-MulanaのNIGOROメンバーに会うこと、いわゆるミーハー根性ですな。
感想としては「大きなイベントが無い、変わったパーティ」でした。イベントが少ないので歓談に集中できるんですな。印象に残った事と言えば、

  • 乾杯のあいさつ「Playism2周年、NIGORO7周年おめでとう!」 by NIGOROならむらさん
  • ゲームDJによるゲーム音楽の演奏(これは素晴らしかった)
  • コッペリアさんによる足でLa-Mulanaおかんしばき(絶句)
  • 初公開 薔薇と椿とLa-Mulana (ラスボスで会場爆笑)
  • Playismが配信するゲームの試遊台(ここでメゾン・ド・魔王を知って後に購入)
  • ヘッドマウントディスプレイを被ってLa-Mulanaを3D表示
  • いろいろなゲーム機と大型テレビ(ほとんどの時間をストZERO3で占有)
  • 自作ゲームを持ち寄って見せ合う開発者たち (この楽しそうな人たちを見てまたゲーム作りに挑戦しようと思うようになった)
※参考:2周年パーティの記事
で、今年の3周年パーティはKero Blasterの配信日と同日だったり、トルクルをクリアするとT-シャツが貰えたり、BitSummit出展経験者という「俺のゲームを遊んでくれ」と首根っこを捕まえてきそうな面々が多くて、楽しみである。
当日飛び入り参加も可能とのことですが、料理と飲み物の手配のためAtndに登録してほしいとのこと。よろしければいかが?

2014年5月4日日曜日

作品023. シンプルで楽しい8-bitアクションゲーム「キラキラスターナイト (Windows, Mac)」

価格:2980円 ※作家54人のイラスト集+サウンドトラック付属
公式サイト: キラキラスターナイト公式サイト 
製作者: RIKI
通販サイト:
M3ブース出展:サークルRIKI (2展あ04a)



BitSummitで革新メビウスの帯賞と、朱色賞(最優秀賞)次点を受賞したキラキラスターナイト。M3でもファミコン実機デモを展示しており、一般参加者からの注目度は抜群だった。

サークルRIKI (2展あ04a)のブース写真と、キラキラスターナイトパーフェクトブック
キラキラスターナイトは、レトロゲームを愛するあなたに送るジャンピングアクションゲームです。
(Readmeより)
このゲームはファミちゃんを操作して星を集める、ジャンピングアクションゲームである。時間内に星を一定数集められなければゲームオーバーとなる。筆者が初めてプレイした時は、ギャラガ'88のボーナスステージを思いだした。
対応機種はWindowsで、MacでもNestopiaという無料のファミコンエミュレータを使えば動くそうだ(ReadMeより)。


作品014.徹夜完了!逆マインスイーパー「カラフルマイン(Windows)」(後編 攻略情報付き)

前編の記事はこちら

価格:無料
製作者サイト:丸中の色々研究所
配布サイト:Playism

カラフルマイン プレイ画像
カラフルマインをクリアした。文句なしに面白いパズルゲームであった。





ステージ数は全100面。大満足。
ステージ数は全100面で、ボリュームたっぷり。慣れると1周1時間くらいでクリアできる。ステージ選択やリトライも即座に実行でき、ストレスを感じない。
重低音のシンプルなリズムの音楽は長時間聞いてても心地よい。 50面を越えるとハイハットが加わるのは卑怯な演出だ。

ご褒美CG。筆者のお気に入りはペンギンさん。

10面ごとに存在するチェックポイントをクリアしないと、次のステージに挑戦できない。音楽もそわそわする感じのBGMに変わる。
チェックポイントを越えるとご褒美CGが表示されることもある(昔のゲームっぽいね)。筆者のお気に入りは画像のペンギンさんだ。


でクリア感想だけで終わるのも寂しいので、攻略に役立つ情報を纏めた。自力で解いてやるぜって方はここから下を読まないでくれ。